スキーウェアは、伸縮性、撥水性、断熱性、通気性等の様々な機能を持つ特別な素材で作られた生地を使用しています。これらの生地は、特殊な構造のためその性能を維持するうえで洗濯する際にはいくつかの注意点があります。お気に入りのウェアを少しでも長くご愛用いただくために洗濯する際の重要なポイントをご紹介します。
POINT 1 手洗いしましょう(柔軟剤や漂白剤は使用不可)
「手洗い」することがスキーウェアにとって最も安全な方法です。ウェアを裏返し、両面をしっかりと洗うことで、体との接触が多い裏地も最高の清潔感を得ることができます。一般の洗剤(漂白剤・柔軟剤の入っていない)を1回分使用して、30°C 以下のぬるま湯で洗います。
POINT 2 しっかりとすすぎましょう
すすぎは少なくても2回行いましょう。ウェアを乾燥させる前に洗剤が完全に取り除かれていることが重要です。洗剤が残っていると水を閉じ込めてしまい、撥水性や通気性に悪影響を及ぼす可能性があります。
POINT 3 柔軟剤は使用できません
市販されている柔軟剤にはウェアの外側の撥水コーティングを傷める成分が含まれている可能性があります。OneMoreウェアは地球環境にやさしいノンシリコン撥水コーティングを採用しているため特に注意が必要です。
POINT 4 脱水の際の注意点
脱水時にウェアをねじってしまうと、表面コーティングを傷つけたり、取れないシワになる危険性があります。また脱水機の使用もシワの原因になりますので、十分に注意が必要です。脱水機使用の際は1分以内の短時間にとどめましょう。
POINT 5 時間をかけて十分に乾燥しましょう
スキーウェアはヒーターなどの熱源から離れた風通しの良い場所で時間をかけて、「完全に乾燥」させることが重要です。ファスナーやベンチレーション等をすべて開け、空気の循環が良い状態にして乾燥させます。中綿が完全に乾くまでには何時間もかかりますが、とても重要なプロセスです。不十分な乾燥はカビの発生や悪臭を引き起こす原因になります。また、高温での乾燥は優れた素材で作られたスキーウェアの機能に悪影響を与えますので、乾燥機は使用できません。
POINT 6 保管にはハンガーが有効です
スキーウェアをハンガーにかけることで、自然な形状を保つことができます。長期間、畳んだままだとシワになってしまいます。ご購入時に付属のOneMore ハンガーをご活用ください。
POINT 7 頻繁な洗濯は要注意です
頻繁な洗濯は、撥水コーティングに悪影響を及ぼし、最高の性能が発揮できなくなる可能性があります。通常はシーズンに一度か二度の洗濯で十分清潔に保つことが可能です。素材に使われている最新のテクノロジーは高度で繊細なため、メーカーの洗濯表記に従わない処理は、本来の機能を損傷させてしまう可能性があります。スキーウェアにとっての洗濯は通常の衣類とは違い「メンテナンス」としての理解が必要です。